-
ブルンジ Burundi 珈琲豆 100g [Gihere CWS]
¥900
*生産国:Burundi(ブルンジ) *地域/地区:Tangara, Ngozi Province(ンゴジ県タンガラ) *農園:Gihere CWS(ギヘレ・ウォッシングステーション) *精製方法:Natural(ナチュラル) *焙煎度合:中深煎り ・ストーンフルーツ系のジューシーな味わい ・やさしい酸味と苦味 周辺地域の1,300戸の農家から納入されたチェリーを精製しているギヘレ・ウォッシングステーション。 ナチュラルがあまり一般的ではないブルンジで、 こちらのウォッシングステーションでは新たにナチュラルに挑戦されており、 品質に注意を払いながら丁寧に生産された質の良い生豆が入ってまいりました。 やさしい苦味と、プラムなどストーンフルーツ系のやさしい酸味、 温度が下がるとよりジューシーな味わいになります。 中深煎りで落ち着いて飲んでいただける味わいに仕上げております。
-
ミャンマー Myanmar 珈琲豆 100g [Ywangan District]
¥900
SOLD OUT
*生産国:Myanmar(ミャンマー) *地域/地区:Ywangan District(シャン州ユアンガン) *精製方法:Red Honey(レッドハニー) *焙煎度合:中深煎り ・やさしい苦味 ・やわらかい酸味と濃厚な甘さ アメリカでは「東洋のパナマ」と称されるほど、 東南アジアで美味しいコーヒーができる新しい産地として近年注目を浴びているミャンマー。 特徴的な濃厚な甘さを感じられるように中深煎りで焙煎しております。
-
ブレンド Original Blend 珈琲豆 200g [ITSUMONO]
¥1,700
Original Blend *商品名:ITSUMONO(いつもの) *生産国:Guatemala,Brazil(グアテマラ・ブラジル) *焙煎度合:中深煎り ・酸味の苦手な方へ ・ほろ苦くてビターな甘さのスッキリとしたブレンド いつも飲んでも飽きないようなスッキリとした味わいを目指しました。 淹れたてはほろ苦く、冷めてくると苦味より甘さが強くなり、 時間が経っても美味しく飲めるブレンドです。 はじめての方もぜひお気軽にお試しください。